髪質改善トリートメント
オッジィオット取扱店
はい皆さん最近DOですか?
皆様の心の恋人
船橋市習志野台
北習志野美容室
huitmillions
ユイトミリオンズ
及び
CLUB
その気にさせないで
所属
楠 賢一郎でございます
アルカリ系のヘアカラーをすると
活性酸素が発生します
活性酸素は
頭皮が荒れたり
痒みが出たり
髪がパサついたり、ごわついたりと
いいことはありません
また
アルカリや過酸化水素は
シャンプーだけでは落ちにくく
カラーの褪色や頭皮に
弊害を起こす場合もあります
ご自宅での
セルフカラーって
こういった
細かい後処理まで
できないのが難点ですね
当店では
カラーの後のシャンプーは
3ステップ
まず
ステップ1はこちら
シャンプー前に
シャンプー台で寝ている状態で塗布
カタラーゼ反応として
酵素の力で
過酸化水素を
酸素と水に分解
「アミノコンポジット×18※」配合
ダメージを内部から補修して美しい髪の状態を保つ
カラー後の褪色やパサつきを抑え、髪をすこやかな状態に導きます。
アミノコンポジット×18※1(毛髪補修・保湿成分)が髪内部に浸透し、補修します。
カタラーゼ(毛髪補修成分)、CMC成分※2(毛髪補修成分)配合。
※1 毛髪に含まれる18種類のアミノ酸混合物
※2 セラミド2、コレステロール、ラノリン脂肪酸
まあ
上は難しい説明です(笑)
そして
ステップ2はこちら
ヘマチンシャンプーで
まずは一回目のシャンプー
毛髪補修成分ヘマチン(髪の毛と同じ成分)を
業界最高レベルの高濃度に配合し
髪に弾力を与え頭皮を正常化
最後に
ステップ3
二回目のシャンプー時には
こちら
シャンプー剤に
オキシロンアフターブレイクを混ぜてのシャンプー
こちらをシャンプーに混ぜることによって
活性酸素の除去
残留アルカリの除去
過酸化水素分解
消臭
ステップ1
ステップ2で
使用したものと
効果が重複しているものも
ありますが
しっかりと抜かりなく
除去できるように
当店ではカラーの後のシャンプー時に
この3ステップを行ってます
コスト?
そりゃ、あがります(笑)
だけども
美容室に来てくださったからには
最高のいい状態にして
おかえりいただきたいじゃあ
ないですか?
他のお店が
どうしているかなんてのは
わかりませんが
当店では
こうしておりますw
なので
カラー後も
安心してくださいね
もちろん
プラスでトリートメントを
してあげたほうが
morebetterなのは
あしからず(笑)
本日は
当店のカラー後の処理について
ご紹介でした
では
楠 賢一郎
最新記事 by 楠 賢一郎 (全て見る)
- 2024年もありがとうございました - 2024年12月31日
- 人はサボろうと思えばいくらでもサボれるってお話 - 2024年12月15日
- すべて行動を選択できるのは自分だけってお話 - 2024年11月25日